心地よくすごしたい~ブログ

がまんするのやめてみよう。

お手軽アンチエイジングにクコの実をちょい足し♪

更年期になり、肌や体調の

変化を感じませんか。

 

病院にいくほどではないけど、

更年期かな~って感じるこの頃です。

 

自分でお手軽にアンチエイジング

したいと思って

今回はクコの実をちょい足し。

とってもお手軽です。

 

 

スーパーなどでお気軽に購入できる、

「クコの実(ゴジベリー)」

 

 杏仁豆腐の上にのっている赤い実。

じつはスーパーフード。

ja.wikipedia.org

ウィキペディア参照

血圧や血糖の低下作用、抗脂肪肝作用などがある。

精神が衰えているのを強壮する作用もあると

されている。視力減退、腰や膝がだるい症状の人、

乾燥性のカラ咳にもよいといわれている。

 

クコ酒にしたり、はちみつ漬けにしたり、

スープに入れたり、おかゆに入れたり。

そのまま、食べたり。

 

使い方はいろいろあります。

 

クコの実が良い理由

・美肌・美白効果 アンチエイジングが望める

・手間がない

・簡単

・すぐに手に入る

・安価である

・眼精疲労にも良い

・滋養強壮の効果がある

生活習慣病の予防効果が期待できる

・精力減退の効果が期待できる

 

2019年

資生堂さん発表内容

 

 

そのまま食べれるという手軽さ

もありますが、普段飲んでいる

お茶にちょい足し。

おすすめです。

 

 

ニキビや肌荒れの悩みがあり、

もう5~6年

自分で煮出したルイボスティー

毎日、飲んでいます。

肌荒れの改善を実感できています。

 

水筒に入れて会社に持っていったり、

寝る前に温かいお茶を飲んだり。

 

続けれた理由

・安価で手に入りやすい

・簡単で時間を要さない

・効果が実感できた

 

高価だと一時的にはやったとしても、

続けにくかったり、

面倒だとやらなくなりますよね。

 

効果が実感できて、手軽だと

続けようというモチベーションに

なります。

 

 

クコの実と相性が良いお茶

 

ジャスミン

・プーアール茶

ルイボスティー

・緑茶

・紅茶

・豆乳

・牛乳

 

使い方(私の)

ルイボスティー茶葉

・クコの実 30粒ぐらい

 

 

ルイボスティーを煮出すときに

一緒にクコの実を入れて

煮出します。1.5Lほど

つくり置きしてます。

2日~3日ほど保管し

飲み切ります。

粗熱をとり、茶葉は取り除き

クコの実はそのまま。

 

 

水筒やタンブラーへ、クコの実ごと

入れてお茶と一緒に実もいただきます。

 

ルイボスティーは10分~15分煮出した方が

効果が高くなります。

 

時間のないとき。

 ・ルイボスティー茶葉

 ・クコの実 10粒ぐらい

 ・熱湯

 

全部一緒にタンブラーへ入れて、

そのまま会社へ持っていきます。

 

 

 

薬を飲むほど不調ではないけど、

更年期の症状の緩和と

体調を整えていきたいです。

 

今回、参考にした

「いつもの飲み物にちょい足しするたけ!」

ルイボスティーは載ってませんが、

他にいくつもの薬膳ドリンクが紹介されています。

プーアール茶がとてもよさそうでした。

よかったら参考にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新ショウガでコーディアル

スーパーで新ショウガを見かける様になりました。

ショウガは年中購入できますが、

私の地域だと新ショウガは9月~10月ごろ

多く流通している印象です。

旬は10月~11月ごろでしょうか。

 

今回は夏バテ気味、更年期不調ちょっとの

私と子供にも食べて欲しくて、

甘いコーディアルをつくります。

冷蔵庫で2~3週間は保存ができるので、

簡単で美味しくいただければと思います。

 

ja.wikipedia.org

 

ジンジャーコーディアル 作り方

1.ショウガ200gをよく洗い、

皮をつけたまま薄切りにします。

鍋にショウガと水400ml(ショウガの倍量)

を入れ、ときどき混ぜながら、

弱火で15分ほど煮ます。

 

2.1に砂糖200g(ショウガと同量)

を加えてゆっくりと

混ぜ砂糖がとけたらレモン汁1個分を

加えて火を止めます。

※グラニュー糖だと出来上がりの色がきれい、

てん菜糖などミネラルが多い砂糖は風味が豊かに。

私は、きび砂糖で作りました。

3.2を茶こしなどでこします。

 

4.冷めたら清潔な保存容器に入れ、

冷蔵庫で保存。 

2~3週間で使い切りましょう。

 

5.水や炭酸、お湯や紅茶、

ミルクやアルコールに足すなど

 お好みで。

私は温かい紅茶へ足したり、

炭酸で割ってすかっと飲んだりします。

 

 

 

写真のショウガの量で250gほど。

あまったショウガは冷凍保存します。



冷凍保存方法

1.きれいに洗い、水分をふき取り、

使用用途に合わせてカット。

 

2.ジッパー付き保存袋へ入れて保存。

 

凍ったままお鍋にポーンでOK

使いやすいのでおすすめ。



 

コーディアルで、こした後のショウガは

細かくきざみ、ふりかけをつくります。

 

1.ショウガを細かくきざむ。

2.鍋にごま油を引き、1を入れて

 炒める。

3.2へカツオ節、ゴマを加えて醤油で

 味を調えます。

 

甘辛い、ショウガふりかけの完成です。

 

葉ショウガは皮をむいて

肉巻きにしました。

夫用と子供の弁当のおかずに。

 

 

ほとんど捨てるところのない新ショウガ。

ハーブの中で一番取り入れやすくて

重宝しますね。

 

ショウガの血流促進作用で、

冷え性改善になればと思います。